Quantcast
Channel: ハナママゴンの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1549

iPhone のバッテリー交換で(オットーが)苦労した話

$
0
0

私がスマホデビューしたのは、2年半前のことでした。(参:55歳のスマホデビュー)

小ぶりなサイズが気に入ったので、SE というのを選び、使ってきました。が・・・

(自分のスマホで自分のスマホの写真は撮れないので、上はネットからの拝借画像です。)

 

1年4ヶ月過ぎたある日の散歩中、何枚か写真を撮ったあと、突然バッテリー残量がガクン!と落ちました。

(???)と思っていたら、勝手に電源が切れ、帰宅して再チャージするまでONにできない状態に。

それからは徐々に悪化する一方で、この冬は、100%チャージされた状態でたかが一時間の散歩に行くにも、

ポータブル・チャージャーを持参しなければならない状況でした。それに嫌気がさし、バッテリー交換には

いくらかかるのか調べてみました。が、アップルがおススメする通りに Apple Store でやってもらうと・・・

 

 

・・・49ポンド!? たっか~!

本体自体が £299 だったから、1/6 もぶんだくるわけか! アップルの奴め、あこぎな商売をしおって~!

 

悔しいから、え~いこの際、Tesco Mobile で契約して別機種に乗り換えたろか?とも思いました。

ただ、SE 自体は気に入っているのよね・・・使い慣れたところだし・・・

と、迷ったときの、オットー頼み。私より脳細胞が多そうなオットーに意見を仰いだところ、ネットで検索して、

自分でバッテリー交換をやった人の話を読んだり YouTube で実際の交換のやり方を見たりして、

「Ebay で新しいバッテリーを買って、自分がやってみる」 と申し出てくれました。

(不器用な私には、自分でやるというオプションは、最初からありません。

なので、ありがたくお任せすることに。

 

バッテリーは、交換用具がついてくるものにしました。

 

実際届いたのがこれ  真中の袋に入っている、画面を持ち上げる際に使う吸盤は、小さすぎて役立たずでした。

バスルームで使っていた吸盤つきフックの吸盤がこれよりずっと大きくて、見事画面の引張り上げに成功しました。

 

と、こ、ろ、が。

交換は困難を極め、オットーは何とかやり遂げてくれましたが、画面の向かって左側面上の方にあるサウンドON/OFFスイッチが

使えなくなりました。OFFにしてもサウンドがONのままなのです。が、音量のUP/DOWNは使えます。

オットーにやり直してもらうのも気の毒なので、それでよしとしました。

 

妻のヒイキ目かもしれませんが、オットーは、かなり器用な方だと思います。

そのオットーが完全に成功しなかったのだから、次回の(次回があればの話ですが) iPhone のバッテリー交換は、

素直に Apple Store に持っていくか、あるいは町なかの iPhone 修理・バッテリー交換を請け負うお店に(そっちの方が安ければ)

頼もうと思います。

ということで、私の iPhone バッテリー交換の体験談でした。どこかの誰かのご参考になれば幸いです。

 

Know your limits. というフレーズがあります。

チャレンジ精神はもちろん大切ですが、自分の能力の限界を考慮せずに無謀な挑戦をすれば、失敗に終わる可能性が高いでしょう。

自分の限界を知っている私は、限界を超えたことはオットーにお任せして、限界内のことだけをせっせとやっていこうと思います。

たとえばこれ。毛玉でボソボソになった私のトップ。

毛玉リムーバーで一心不乱に毛玉取りした、ビフォアー/アフターの画像です。よっしゃ、キレイになったぞ!

 

(上の2画像、なぜかやたら色が薄いですが。)

 

20年以上前に日本の実家の近所のスーパーの衣料品コーナーで買ったものですが、

わりと気に入っているしまだまだ捨てるのはもったいないので、まだまだ着ようと思います。

じつは、今も着ています。

毛玉取りをしたら若干薄くなったような気がするのは、絶対気のせい・・・ですよね・・・?

 

《 4時間後の追記 》

UPしたとき書き忘れましたが、バッテリー交換後のスマホは、以前のようにバッテリーが長持ちするようになりました。

オットーさまさまです。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1549

Latest Images

Trending Articles