Quantcast
Channel: ハナママゴンの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1548

善行のご褒美?

$
0
0

先月、ものぐさなくせに珍しく、善行を施したワタクシ。

今朝の善行

今日もまた、植木鋏を持参して、早朝散歩に出掛けました。

今日は前から気になっていた、丘のてっぺん近くのフットパスで邪魔になっている草木を、取り除こうと思ったのです。

無事フットパスをクリアーにし、丘を下りて住宅地を歩いていたら、住宅地と農地の境目にあるフットパスも、

けっこう雑草やらトゲのあるブラックベリーの茎やらが、突き出てきて邪魔になっていて。

せっかく植木鋏を持参しているのだからと、刈り込みを始め、結局合計で、1時間以上費やしました。

 

思っていたよりずっと時間を食っちゃいましたが、刈り込みながら、思ったんです。

ムスメがまだ家にいて、オットーと頑張って働いていた頃は、こんなこと、していられなかったな~と。

こんな自己ボランティア的なことができるのも、ムスメが巣立って、オットーと二人になって、

気持ちに余裕が出てきたからだな~と。

人に親切にできたり、人のためになることができたりするというのは、

自分に余裕が、余力が、ある証拠。

『そんな自分は恵まれているのだ』 ということに、気づかされます。

そしてそんな自分の立場に、感謝する気持ちが湧いてきます。

 

それに、人に親切にしたり、善行を施したりすると、自分自身も良い気分になりますよね。

満足感が充実感になり、その日一日ハッピーに過ごせます。

『情けは人のためならず』 ですから、

親切が巡り巡って私に返って来ることを願いつつ、これからは機会があるときは、

人に親切にしたり、人のためになることをするよう、心がけようと思いました。

 

それに善行は、思いがけないご褒美をもたらすことも!?

帰宅時、それはベンチに載っていました。

 

半透明の袋に入っていたのは、普通のインゲン。

私は薄水色の袋に入っていた、太くて長いベニバナインゲン(たぶん)をいただいてきました。

スーパーで Runnber Beans として売っているやつで、長いです。

30cm定規を置いてみました。ね、長いでしょ?

明日茹でて、いただこうと思います

 

さて、私が2週間と3日前の7月21日(金)に、今朝の善行を施したフットパスですが、

フットパス脇の巨大な雑草も、小川に詰まった枝なども、今朝の時点で、まだ片づけられていませんでした。

 

あのとき通りかかった男性は、 「先週カウンシルに刈り取りを依頼した」 と言っていましたから、

ということは、遅くとも7月14日(金)までにはカウンシルに連絡していたことになり、

したがって今日で、3週間と3日待ちということになります。

いったいいつ、刈り取ってもらえるのかな!?

いったいいつまで、待たされるのかな!?

 

ここではた!と心配になりました。

現状を見に来たカウンシルの人が、私が刈り込んだことにより、

(この程度ならまだいいや~) と、このフットパスは後回しにされたりしていたら・・・? と。

・・・そんなことはなかったことを、祈ります・・・!

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1548

Latest Images

Trending Articles