Quantcast
Channel: ハナママゴンの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1553

いよいよ明日はクリスマス!

$
0
0

・・・ ですね!   あ、日本はもう25日になってるか。

ここ7年間クリスマス・デーに仕事をしてきた私ですが(・・・だって毎年オットー両親の家に集まってたらふく食べてあとはぐだぐだするだけで、毎年同じなんだもの、それなら仕事して自分を役立てようと思って・・・)、 今年はムスメがものすご~くクリスマスを楽しみにして帰ってきたので、仕事を入れずにゆっくりすることにしました。 イヴの今日は遅番だったけれど、明日から3連休です。

ちなみに今日は、義妹の次男の8歳の誕生日! 8年前の今日次男くんを産んだ義妹は、翌日のクリスマス・デーの午後には退院してきて無事クリスマス・ディナーに参加できました。 (そう。 イギリスの病院て出産後の退院はとても早いんです。 問題がなければ翌日どころか同日もアリ、特に母親にすでに出産経験がある場合は。) そんなわけで義妹の次男くんの誕生日のお祝いに招かれたムスメは一昨日から義妹宅に泊まっていて、明日オットー両親の家に義妹一家とやって来て私たちと帰宅することになっています。

明日オットー両親宅に集まるのは、ムスメの大学への歓送会をしたときと同じメンツで、オットー両親、私たち3人、義弟②(独身)、義妹一家4人の合計10人です。 私はこれまで数えるほどしかクリスマスに参加しなかったので、クリスマス・ディナーの用意はオットー母と義妹夫婦に丸投げして逃げてきました。 そこで罪滅ぼしのため、今年はメインの肉料理とロースト・ポテトとグレイヴィー・ソースをオットーの協力のもと(だって私は大人数用のロースト料理に関して素人だし!)担当することにしました。 オットー母は付け合せの野菜、義妹夫婦(旦那さんはグルメで料理も大好き)はスタッフィングとピッグス・イン・ブランケット(Pigs in Blankets)とブレッド・ソース(Bread Sauce)を担当してくれます。

メインの肉ですが。 イギリスではターキーの丸焼きが一般的ですが、趣向を変えてセインズビュリーズ・スーパーマーケットのロースト用に準備済みのターキー肉(骨なし)と、羊肉(骨つき)にしてみました。 これならターキーの丸焼きよりは、切り分けがラクそうですし。 お値段は、1.86kgの羊の脚肉が£29.76(¥5565)、1.18kgのターキーが£35(¥6545)でした。 どちらもスタッフィング(詰め物)がされています。

レシートです。                                 これは羊の脚肉。

  

こっちはターキー。 表面がベーコンで覆われ、ハーブが載っています。

  

というわけで、明日はクリスマス・ディナーの主役であるこのふたつをオーブンで料理し、午後1時頃にディナーをスタートできるようオットー両親宅に持ち込みます。 オットー両親宅のキッチンは狭いので、そうすることにしました。 どうかうまくいきますように・・・

 

今年はムスメにせがまれて、クリスマスのお菓子作りも一緒に真面目にしました。 恥ずかしながら私、近年はネット中毒気味で手を抜いてきたもので・・・

クリスマスに欠かせないミンス・パイ。 中に入れるミンスミートは 「手づくりした方がずっとおいしい」 とTVシェフが言っていたので一度やってみましたが、大して変わらなかったのでそれきり作るのをやめ、市販品で済ませています。 クリスマスが近づくと、瓶詰めのミンスミートがスーパーに並びます。これで£1(¥187)だったかな? 安いです。

瓶入りミンスミート                      パイ生地は手づくりですが、超カンタン。 焼く前と、焼いたあとです。

  

私のスマイリー・フェイスと、                                    ムスメの。

 

                                           こっちは焼いたあとです。

 

クリスマス・ケーキのカップケーキ版を作り、                         ミンスミートの余りでミンスミート・カップケーキも作りました。

 

ついでにクリスマス・プディング・ビスケット(Christmas Pudding Biscuits)も作ってみました。 ホリーのデコレがカワイイでしょう?

 

おすそ分けする分をビスケットの空き缶に詰めたら、市販品みたいに豪華・・・ 私って天才かも   (って、自分で言うなって

 

ムスメがあまりにも楽しみにしてくれているので、私も楽しみです、明日のクリスマス でも食べすぎには気をつけにゃあ。 クリスマスのご馳走は、それだけで1500kcal 近くあるんだそうですよ。 ミンス・パイひとつで289Kcal、クリスマス・プディング一人前で300から400Kcal ・・・・・

              

 

クリスマスにつきものの食べ物の200Kcal は、それぞれこの量だそうです。

ロースト・ターキー肉4枚(106g)               小さなピッグス・イン・ブランケット5個            ロースト・ポテト小6片(183g)

  

クリスマス・プディングひとくち                   ミンス・パイ1/2? 2/3? 個                小さめのチョコ・サンタ3つ

  

                      でも芽キャベツなら、こんなに食べても200Kcal !!

                    

                           ・・・・・ 明日はできるだけ、野菜でお腹をいっぱいにしようっと ・・・・・

 

            ついでながら、グリューワインは182ml、       シャンパンはこの量(明記されていませんでした、すみません)で200Kcal。

                                    

            (意外!! 飲み物って、もっとカロリー低いかと思ってた。 私はアルコールは苦手だから関係なくて幸いだけど。)

 

 

        それでは皆様、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね!! 

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1553

Trending Articles