昨日の記事のつづきになりますが、昨日の午後(下)も雪が降っては止んでの繰り返し。
帰宅が困難になると困るということで、オットーの職場は午後4時でお開きになり、オットーも無事午後4時半過ぎに帰宅しました。ほっ。
ムスメは昨日、用事があって学友とオックスフォードに行ったそうです。
そこはかとなくにじみ出る知識と教養と権威のオーラに、思わずひれ伏してしまいそう・・・
交通機関が混乱していて、帰路は4時間かかったそうです。お疲れさまでした~
今朝は午前7時半前に、オットーのケータイ(スマホではない)に職場からの一斉テキストが入りました。めでたく『本日休業』。よかったね!
夜の間も降ったり止んだりしていたようで、積雪は昨日の夕方よりも増えていました。
裏庭に出て野鳥のエサ台の水を交換し(どうせすぐ凍っちゃうだろうけど)、エサを追加。
午後雪が結構降っていたとき、これまで我家の裏庭で見たことなかった鳥(下右)――オットーの鑑定ではノハラツグミ(Fieldfare)――がエサをついばんでいました。急な寒波にふだんの生息地から遠出してきたのかな?(画像が不鮮明なのは、キッチンの入口からズームインしてこっそり隠し撮りしているからです。)
エサ台にコの字型にかぶせてあるのは、最近思いついてかぶせたワイヤーネット。モリバト(Common wood pigeon)除けなんです。こうしておかないと、太ったモリバトがエサ台を占領して全部食べちゃうので。ハトに恨みはないけれど、十分太ってるもの。ガマンしてねぇ。
風も結構強かったから、裏庭は吹き溜まりみたいになって結構積もっていました。10~20cmくらいあったかも。
午前中は降らなかったので、隣家の子供が前庭でそり遊び。午後になったらまた降ったり止んだりしてました。
オットーも私も、今日は一日家におこもり。こんな日に仕事に行かなくていいのって、ずっと家にいられるのって、何てシアワセ・・・
出掛ければならなくて出掛けてこんな目に遭ったドライバーが気の毒・・・せめて怪我がなかったことを祈ります。
かなり久しぶりのまとまった雪だったので、あちこちで支障をきたしたようです。
雪景色、見ているだけなら綺麗なんですけどね。下の画像、家々の前庭・家・裏庭の構成が見られてオモシロイ。
これ ↓ はバースの町だそうです。キレイ
雪が吹きすさぶ日に結婚したら、一生いい思い出になるかも。寒いだろうけど。特に肩丸出しの女性陣が。
日常生活が混乱させられるほどの雪が降るなんてめったにないんだから、開き直ってできるだけ楽しんじゃうのが一番ですね!