Quantcast
Channel: ハナママゴンの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1553

東京オリンピックのジグソー・パズル

$
0
0

私がイギリスに来てから就いた仕事にも書いた通り、私は2年半前までは、

高齢者専門の精神病院で非常勤で働いていました(参: ヘルスケア・アシスタントの仕事)。

高齢の入院患者さんの介助が主な仕事で、レジャーにおつきあいするのも仕事の一環です。

病棟にはぬり絵とかゲームとか絵描き・工作材料などが置いてあり、ジグソーパズルもいくつかありました。

ある日円形のパズルをやっているので見に行ったら、・・・思わず二度見しちゃいました!

 

 

絵柄が1964年=昭和39年の東京オリンピックのものだったんです!

感動して、休憩時間に写真を撮らせてもらいました。

 

今ウィキを読んで知ったんですが、昭和39年の東京オリンピックは10月に開催されたんですね。

近年の酷暑を思うと、熱中症の危険すらある真夏より10月開催の方が、理にかなうと私は思います。

いつごろから、なぜ、真夏に変わったんでしょうね?

 

私は代々木競技場しか知らなかったけれど、へぇ~、霞ヶ丘競技場なんてのもあったんですか。

パズルのど真中に描かれているオリンピック・パークというのは、どちらのものかな?

そうか、前回の東京オリンピックは昭和39年だったか。

覚えていない時代のことなので、よく迷っちゃうんです。昭和34年だったっけ、それとも32年・・・?なんて。

昭和39年というと、戦後の傷跡から必死で前進しようと国民が一丸となって頑張っていた時代でした。

映画『ALWAYS 三丁目の夕日』でもオリンピックに言及するシーンがありましたっけ。

当時と比べると、今の日本は見違えるように変わって、まるで未来都市!(実際未来都市ですが

 

新型コロナのせいで今夏の東京オリンピックには海外からの観客を受け入れないことが正式に決定し、

英国でも昨日、ニュースで報告されました。

外国選手団の皆さんはもちろんですが、応援に来る観客の皆さんにも、

日本滞在を楽しみ美味しいものを味わっていただきたかったのに・・・

本当に本当に残念です・・・。

よりによって、なぜ東京オリンピックの年にコロナ禍なのよ~!?

ただただ、運が悪かったとしか言いようがありません・・・

 

《 オマケ 》

パズルの箱に何やら書かれており、気になったので読んでみたら、

1 small edge piece missing (小さな端っこのピースが欠けています)

というお知らせでした。親切。 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1553

Trending Articles