Quantcast
Channel: ハナママゴンの雑記帳
Browsing all 1553 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

映画 『アイ・ケア・ア・ロット』

先日ムスメと見た映画が面白かったので、今回はその話をば。 『アイ・ケア・ア・ロット』(原題: I Care a Lot)です。 この作品は劇場公開はされず、今月19日にネットでの配信が始まったばかりのようですね。 ムスメがアマゾンプライム会員なので、見ることができました。   主人公マーラの仕事は、成年後見人。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

前倒しの誕生日祝い

ほぼ決定した引越しに書いた通り、ムスメは昨日の日曜日、ロンドンに戻って行きました。 3月いっぱいは一緒にいられるだろうと勝手に決めこんでいた私は、アテが外れてがっかり・・・ ムスメ、今月6日の私の誕生日には 「ケーキを作ってあげる、それから夕飯はチャイニーズのテイクアウェイをおごるね」 と約束してくれていました。 それが急遽一週間前に帰ることになったので、約束も前倒ししてくれました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

名作ドラマ 『涙・じっと見ている目』

映画『アイ・ケア・ア・ロット』の記事を書いていて、大昔に見て感動したドラマを思い出しました。 『涙・じっと見ている目』。 1977年10月29日の放送だったということは・・・ 今アラカンの私は、当時15歳だったことにっ!   『アイ・ケア・ア・ロット』では高齢者が自由を奪われ養護施設に送り込まれ経済的に搾取されましたが、 『涙・じっと見ている目』の主人公の高齢女性の苦難は、この比ではありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

短編小説 『銀の仮面』

映画 『アイ・ケア・ア・ロット』 を見て名作ドラマ 『涙・じっと見ている目』 を思い出したことは 前回書きました。が、もうひとつ思い出した話が。 やはり大昔、ティーンの頃に読んだ、『銀の仮面』という短編小説です。 不気味な短編小説で、じわりじわりと恐怖心が煽られてゆき、 しかもハッピーエンドではないので後味悪いったらない~!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

メーガン妃&ハリー王子のインタビュー

・・・が昨夜アメリカで放映され、1700万人が視聴した。 というのが、英国の今日のトップニュースでした。   メガン妃 「もう生きていたくなかった」 インタビューが米で放送 (BBCニュース)       英国では今夜9時から放映されるので、好奇心から私も、録画して明日ゆっくり見ようと思っています。 ちなみに録画するのは、途中気になる部分があったら巻き戻してまた見られるようにですよん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

インタビュー見た!

昨日はあれこれ時間が押して、結局見られず・・・ 録画しておいたメーガン妃&ハリー王子のインタビューを、ようやく今日見ました。   Oprah with Meghan and Harry です。   実は、時間を無駄にした~!と後悔することになることを危惧していたので、予想に反して(見てよかった)と 感じている自分に安堵しています。今回はインタビューを見た感想を、つらつら書き綴りたいと思います。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

セーラ・エヴェラードさん殺害事件とその波紋

3月3日(水)の晩、ロンドン南部で一人の女性が消息を絶ちました。 セーラ・エヴェラードさん、33歳。     午後9時頃、ハイド・パークから南に4kmほどの位置にある友人宅を辞去したセーラさんは、 徒歩で50分ほどかかる自宅に向かいました。   歩きながら恋人と電話で15分ほど話し、翌日会う約束をしました。 セーラさんの姿が最後に確認されたのは、午後9時半頃。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

“グラニー・ダイアナへ”

日本やアメリカと異なり、毎年移動するイギリスの母の日。 今年は一昨日(14日日曜日)が母の日でした。 (過去の関連記事: 母の日 / 母の日 / 母の日カードと大渋滞 / 母の日)   ウィリアム王子一家の住居である“ケンジントン宮殿”も、インスタで母の日を記念する画像をシェアしてくれたそうです。 といってもジョージ王子くんとシャーロット王女ちゃんのカードは、お母さんであるケイト妃ではなく...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

新型コロナ・ワクチン

新型コロナのワクチン接種事業が迅速にすすむ英国。 欧州諸国の中でもダントツです。 新型コロナにそれはそれはひどくやられたので、無理もないですが。 (人口100万人あたりの死者数は、今日の時点で1847人です。 ちなみに日本は、たったの69人!)   1月に迎えた感染者数のピーク時から比べると、ようやくロックダウンとワクチン接種の効果が見えてきたところ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最初のワクチン受けました!

英国のワクチン接種対象が50歳台まで下がってきたので、私も昨日、最初のワクチン接種に行ってきました。 義母やオットーは地元の病院で受けられたけど、なぜか私はグロスターまで行かねばならず。 久しぶりにグロスターを歩くのも悪くないと思ったんですが、・・・つまらなかったです。 イングランドはロックダウン中なので、必要不可欠でない小売店、美容院や図書館などはすべて休業中ですからね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東京オリンピックのジグソー・パズル

私がイギリスに来てから就いた仕事にも書いた通り、私は2年半前までは、 高齢者専門の精神病院で非常勤で働いていました(参: ヘルスケア・アシスタントの仕事)。 高齢の入院患者さんの介助が主な仕事で、レジャーにおつきあいするのも仕事の一環です。 病棟にはぬり絵とかゲームとか絵描き・工作材料などが置いてあり、ジグソーパズルもいくつかありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

庭しごと

今朝、散歩中に出会った桜。 って、植物関係にはまったく疎いので自信ないですが・・・桜ですよねこれ? 真っ白が青空に映えて、綺麗でした     *       *       *   トホホな状態の我家の庭を見ていて、久しぶりにやる気スイッチが入った私。 昨日までの3日連続で、庭の枯れ枝や枯れ草の片付けに専念しました。 (芝は3日前の日曜日に、今年初めてオットーが芝刈り機でカットしました。)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美味!ビスコフ・スプレッド

オットーはビスケット好きですが、私はそうでもありません。 ビスケットは口の中がパサつく感じがするので、どちらかというとケーキ派です。 でも!そんな私でも大好きなのが、ロータス社のビスケット、ビスコフ 2枚ずつ(たしか)個別包装されているものもありますが、まとめて包装されているものの方がお買い得なので、 たま~にそちらを買って、ゆっくり味わって楽しみます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ン十年ぶりの焚火

日本は急に暖かくというより暑くなったようですが、一昨日と昨日はこの辺り(イングランド南西部)でも、 今年初めて20℃を超えて暑くなりました。(庭いじりには暑すぎました・・・) 今日は最高気温13℃と、涼しくなりましたが。   先週珍しく庭しごとにスイッチが入ったワタクシ。 隔週月曜日に収集される庭ゴミが今週(3日前の月曜日に)持って行ってもらえたので、早速取りかかりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダーズリーは花ざかり

私は編物ができないので、編物ができる人を尊敬します (ちなみにムスメは編物ができるし好きです。)   *       *       *   今年は今日4月4日がイースター・サンデー。 一昨日が聖金曜日、明日がイースター・マンデーなので、この週末は4連休です。 そうそう学校ですが、例年ならイースター・ウイークエンドをはさんで2週間お休みになるのに、今年はなぜか4月1日(木)から...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ワクチンの効果は?

スーパーに売っていた、色づけされたサボテンです。 ポットとカラー・コーディネートされていて可愛い~   *       *       *   新型コロナ・ワクチン接種が急ピッチで進む英国。 すでに成人人口の過半数が、ワクチンを受けたことになります。   1月上旬に迎えた第三波のピーク時と比べると、新規感染者数も死者数も入院患者数も、大きく減りました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

アストラゼネカ・ワクチン続報

自家製チョコレート・ファッジ・ケーキどぇ~っす! 減量の敵と知りつつ作ってしまうのは何故・・・   *       *       *   前回記事ワクチンの効果は?を書いた翌日(=昨日4月7日)、 アストラゼネカ・ワクチン(以下AZ)についての新たなニュース発表がありました。 最初は、EMA(欧州医薬品庁)が下した現段階でのAZの安全性に関する見解。 手短かに言うと、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

フィリップ殿下、逝く

国旗が半旗の位置に下げられた、バッキンガム宮殿。   4月9日(金)、バッキンガム宮殿から発表がありました。エディンバラ公フィリップ殿下が死去されたと。   99歳と10ヶ月。あと2ヶ月(誕生日は6月10日)で100歳の誕生日を迎えるところだったのに・・・残念です。   そりゃ永遠に生きる人なんていませんし、99歳だって長生きの末の大往生です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ムスメ、ただいま帰郷中

ムスメの4歳の誕生日プレゼントのオマケとして買ってあげた、小ぶりなウサちゃんのぬいぐるみ。 どこに行くにも一緒で、日本にもドイツにも、何度も一緒に行きました。 今でも夜一緒に眠り、日中はこうしてムスメの寝床の番をするのが任務です。 (ちなみにムスメは現在25歳です・・・ ) 20余年前に5ポンドで買ってあげたぬいぐるみですが、ここまで大事にされ、十分モトはとれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

葬儀は明日

サンポ中に見た『迷い犬/猫』ならぬ『迷いカメ』の掲示です。 Mediterranean spur thigh tortoise でググったけどよくわからず。 Mediterranean だからチチュウカイリクガメ属の一種じゃないかと思うんですがどうでしょう。 貼紙までしてもらって心配されているカメくん、早く見つかって無事家に戻れますように・・・   *       *       *...

View Article
Browsing all 1553 articles
Browse latest View live