今朝は8時半にタクシーで宿を出て、まっすぐ空港に。
タクシーの中から、コシチュシュコ山が見えました。 (この面白い山についてはさっくりとこちらでどうぞ。)
まだ行ったことのないこの山の見物は、次回ということにしましょう。
20分強で、バリツェ空港に到着。
料金表示は43.4PLN(≒¥1456)だったので、チップ込で50PLN(≒¥1678)渡しました。
小さな空港なのでお店も少ないし、拡張工事中で落ち着かないのでまっすぐ搭乗ゲートに行き、腰掛けて待つことに。
二年前と同じゲートのようでした。
10:10発のエジンバラ行きが出た後の、11:00発が私の乗るブリストル行き。
Wi-Fiのシグナルが低すぎたので、ノートブックで写真を整理して過ごしました。
ようやく搭乗時間に。
クラクフは今日も暑くなりそうです。 そうか、クラクフは6月は暑いのか。 二年前が、例外中の例外だったのね・・・
今度来るときは、5月か9月あたりがいいかな?
小腹が空いたので、ブルーベリー・マフィンとココアを買いました。 両方で£3.6(≒¥690)。 たっか~!
2時間10分後、無事ブリストル空港に到着。 お天気は曇で、地面は濡れていました。 気温は18℃。
涼し~、さすがイギリス! ポーランドでさんざ焦がされたので、ひんやり空気が肌に心地いいのです。
着陸がイギリス時間で午後12時半、すべてが済んで自由になれたのが午後1時。
シャトルバスで駐車場に戻り、キーをもらって帰途につき、無事帰宅したのが午後2時20分でした。
(イギリス時間はポーランド時間より一時間遅れ。)
今回は気に入ったお菓子を、バラの量り売りで買ってきました。
スーパーにそうして置いてあるのを見たので袋入りのと値段を比べてみたら、バラ売りのほうが少しだけ安いので。
クラクフ駅の隣のショッピング・センターにカルフールが入っているので行ってみたら、ものすごく種類が多くて迷いました。
板チョコは、昨夕宿近くのコンビニで買ったものです。
チョコレート・コーティングされたソフト・ビスケットのようなのも、コンビニで買いました。
NESTEA は、滞在中よく飲んで気に入ったのでムスメにも飲ませようと思います。
紅茶がベースでほんのり甘くて、ピーチ、トロピカル、シトラスなどの風味がついています。
イギリスでも売ってほしい~!
今回、ポーランドのフォーク・アート模様の品をたくさん見ました。
気に入ったので、マグ(自分用)、2枚しか入っていないコースター(ムスメと自分用)、しおり(ムスメ用)を買いました。
ポーランド陶器の小さな花瓶も、ユーワクに負けて買ってしまいました。
マグは21PLN(≒¥704)、花瓶は20PLN(≒¥671)でした。 (安いと思う。 )
本当に本当に楽しかったです、ポーランド。
出発前は(11泊12日なんて長すぎたかな? ホームシックにかかっちゃうかな?)なんて思ったけれど、
いざ始まってみたらそんなことはまったくなくて。
特にクラクフは居心地が良く、(一ヶ月くらいここでのんびり過ごせたら・・・・・)と心から思いました。
毎日暑い中をよく歩いたので、仕事に行くよりずっと疲れたけれど、本当に実り多いホリデーでした。
久しぶりの我家で、今夜はよく眠れそう