Quantcast
Channel: ハナママゴンの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1552

和食の材料

$
0
0

私、昨日は頑張りましたよっ!

遅番の休憩時間に、同僚に和食をふるまったんです。

料理はタッパーに入れて冷蔵しておいたものをチンし、ごはんは炊飯器を持参して会議室で炊きました。

作ったのは、ひき肉そぼろ&鮭の煮付け&和風炒り卵丼。 ゆでたブロッコリーと花形ニンジンで彩を添えました。

花形ニンジンがウケました。

(青と白のピンストライプの制服を着ているのは有資格ナース、私と同じ緑と白のピンストライプはヘルスケア・アシスタントです。

左端のナースさんだけはアレルギーがあるため、自分で持参したものを食べています。)

 

事の起こりは3月のある日。 トレイシー(右から二人目)が遅番の皆の夕食に、自作のカレーをふるまってくれたんです。

それでお礼に今回は私が和食を試してもらいました。 見た目も大事なので、漆塗りの丼とお盆も持参。

(自分のにだけお盆を敷き忘れています。)

皆喜んで平らげてくれたので、苦労の甲斐があったというものです。

 

今日は仕事がオフだったので、運動がてらダーズリーのスーパー・セインズビュリーズまで歩きました。

最近ずいぶん海苔を使ったので、市販品の値段をチェックしてみました。 これまでは実家から送ってくれたものを使っていたので。

和食の材料コーナーには、以前見たときよりずっと品数が増えていました。

 

インスタントの WAKAME MISO SOUP (わかめの味噌汁)は、5食入りで£1.50(¥243)。

SUSHI RICE (寿司米)は、500gで£2(¥324)。 1kgだと¥648、10kgだと¥6480 ・・・・・たかっ!

それに原産国をチェックし忘れたけれど、これ本当に日本米かな? と思ったのでネットでチェックしてみたら、製造者は

英国の Tazaki Foods Ltd. で、お米の原産国はイタリアでした。 どれくらい日本米に近いのかな、これ・・・?

 

肝心の海苔は、11g(5枚入り)で£1.80(¥292)と、まずまずの値段かな? 味はさておき。

巻きすまで£1.30(¥211)で売っていました。

SUSHI KIT FOR 2 (二人用寿司セット)なんてのも£4(¥648)でありました。

 

さらに続く和食の材料。

 PANKO (パン粉)は180gで£1.80(¥292)、Tempura Batter Mix (天ぷら衣ミックス)は128gで£1.30(¥211)、

Wasabi Paste (わさびペースト)は43gで£2(¥324)。

SUSHI GINGER (ガリ)は190gで£2(¥324)、Miso Paste (味噌)は100gで£1.50(¥243)。

  

Rice Vinegar (米酢)150ml で£1.85(¥300)、Mirin (みりん)150ml で£1.79(¥290)、

TAMARI SOY SAUCE (たまり醤油)150ml で£2(¥324)、SOBA NOODLES (蕎麦)250gで£1.30(¥211)。

 

Whole Dried Shiitake Mushrooms (干ししいたけ: 下左・中)までありました。 50gで£3(¥486)。

Teriyaki Sauce (照り焼きソース)は310gで£2(¥324)。 この “itsu” というのはどこかのメーカーの新しいブランド名なのかな?

 

スナック・コーナーにはこのブランドの Crispy Seaweed Thins (パリパリ海苔スナック)なんてのがあり、少し前に買って

ムスメと食べてみたんです。 悪くはなかったけれど、やたら油っこくて日本の味付海苔ほどおいしくありませんでした。

15g(5g入りが3袋)で£1.80(¥292)とお値段もお高いし。

 

たまり醤油と同じ並びにあった、スリランカのカレー・ソースのパッケージ・デザインがちょっと・・・で。

幼い子供に悪夢を見させるレベルではっ!?

 

 

帰宅の途上で寄ったドイツ系の廉価なスーパー・リドルでも、Sushi Kit (寿司セット)を発見。 £5.99(¥970)。

“アジアの心” ときたかっ!   寿司はアジアというより “日本の心” なんだけどね。

でも日本語を入れているところを評価したいと思います。

もちろん寿司ネタは含まれていないことでしょう。 裏面の内容品をチェックしてみました。

 

寿司米250g、海苔4枚10g、米酢30ml、醤油20ml、わさびペースト5.2g、ガリ6g(正味5g)。

ばらで買うのとこのセットを使うのと、どっちがおトクかな?

 

4月も末に近いというのに、肌寒い日が続いています。 昨日の午前中はアラレが降りました。

  

真冬と違い、地面に落ちたアラレは間もなく溶けましたが。

 

  

 

オットーは片道30分かけて車通勤します。 混雑を避けるため田舎道を行くんですが、今日の帰宅途中、

丘の上に出たら雪がちらついていたそうです。 丘を降りたら降っていなかったけれど。

今日の最高気温は9℃。 本格的な春の到来は、来月に持ち越しかしらん・・・?

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1552

Trending Articles