この夏ぶらりと入った、近隣の町の雑貨店。
棚にカワイイ置物が並んでいました
個人的にはやはりボーダー・コリーに心惹かれます。
ビスケット型のは小物入れになっているようでした。
一番気に入ったのは、すごく可愛いネコ母さん。
お料理が得意みたいです。
(陳列棚のショボさには目をつむっていただければ幸いです)
近年物欲がぐんと減ったので自分用に買うつもりはありませんでしたが、
日本の友達Mちゃんが、ちょうどこのネコ母さんのイメージなんです。
いつもニコニコ穏やかで、お料理上手で、お菓子作りも得意で。
なので買っちゃいました。2種類を、ひとつずつ。
その後ブロードウェイ村に行ったとき、見つけて買った四角いミニトレイ(?)。
ムスメ一人を育てるだけで音を上げた私と違い、Mちゃんは3人のお子さんをしっかり育て上げたベテランママなので、
左側のを一緒に贈ろうと思い、買いました。
(右側のは自分用。ピーター・ラビットの能天気っぷりが可愛い! )
ネコ母さんの置物もミニトレイも、実はとても小さいんです。窓敷居に置くとこんな感じで。
私はよほどの衝動に駆られない限りプレゼントはしない主義ですが、ネコ母さんにはやられました。
先日ネコ母さん x 2 とミニトレイを、お菓子と一緒に日本に向けて発送しました。
Mちゃん、気に入ってくれるといいなぁ~!
* * * * *
ピンチヒッターの住み込みヘルパー仕事は明日(26日月曜日)の正午に終わるはずでした。ところが!
なんと先週金曜日にオフィスに、26日からまた一週間住み込むはずだったマリー(仮名)から
「転倒して手首を骨折したのでしばらく働けない」と電話が!
でももう一人の、ほら最近母親を亡くした(=そのため私が助っ人として来ている)というスタッフが、
水曜日から復帰できるそうなので、私は2日間の延長仕事を頼まれました。
そのときは(2日くらいへっちゃらさっ)と思って簡単に引き受けましたが、その後里心(?)がついてきて・・・
狭くても、安普請でも、あちこちガタがきてボロボロでも、やはり自分の家っていいですね。
水曜日が待ち遠しい~
その後聞いた話では、リンダさんの住み込みができるスタッフは、他にもいるみたいです。
たまたま私が頼まれた週だけ、皆都合が悪くて誰も働けなかったのでしょう。
ということは、水曜日以降は私はニートに戻り、そのまま年を越せるしちゃうかな・・・?