Quantcast
Channel: ハナママゴンの雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1549

ボーダー・・・ モルモット!?

$
0
0

ジェナ・ウェルズさん(22歳)に飼われているモルモットのマーゴちゃん(生後5ヶ月)は、SNSで人気急上昇中だそうですよ。

それというのも・・・毛色が、一緒に暮らすボーダー・コリーたちと一緒!

 

やっだ~、カワイすぎるわこれっ!

     

 

2頭と1匹は仲良しで、ワンコたちはマーゴに、カメラを向けられたら「一緒にポーズする」ことを教えているそう。

  

 

親子か。

 

モルモットって、飼ったことないから知らなかったけれど、けっこう色んな色があるんですね。

 

ボーダー・コリーのジェンソン(下画像の向かって左)は9歳、ジョージ(向かって右)は6歳だそうです。

 2頭と1匹が、これからも元気で長生きしてくれますように!

 

ところで皆さん、ご存知でした?モルモットって、英語では、ギニー・ピッグって言うんです!

(私はイギリスに来るまで知りませんでした。モルモットって、そのまま英語だと思ってました。)

Guinea pig? ギニー、もとい、ギニアの豚!?

とは言ってもギニアで生まれたわけではないし、生物分類上、豚に属するわけでもない。

ギニー・ピッグという通称の由来は、未だ不明だそうです。(何だそりゃ。)

 

一方、なぜ日本ではモルモットなのかについては、ウィキさんによると、

日本語で言う「モルモット」は、マーモットを意味するオランダ語「マルモット (marmot)」に由来する。

1843年最初に長崎に天竺ネズミを持ち込んだオランダ商人がマーモットと勘違いしたことから生じた呼称である。

また、英語やオランダ語で言う「marmot(マーモット)」は、山に生息する他の齧歯(げつし)動物、リス科マーモット属、

山鼠またはウッドチャックを意味する。

とのことです。

1843年のオランダ商人さん、やってくれたなぁ~!

・・・『テンジクネズミ』よりは響きがいいから、まぁいいけどね。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1549

Trending Articles